2011年4月27日水曜日

DELL Vostro 3700 グラフィックとキーボード

DELL  Vostro 3700は、現在私の常用PCとして毎日使用している。画面も広く、使い勝手も良い。

グラフィックは、NVIDIA Optimus Technology対応で、それがアダになっている部分もある。というのも、グラフィックドライバーを最新のものにしようと、nVIDIAのサイトで、GeForce GT 330Mを指定してドライバーをダウンロードして、インストールしようとしても、指定のハードウェアが見つからないと出てインストールできない。おそらく、ドライバーインストールの時には、Intelチップセットのグラフィックが有効になっているためだろう。私とすれば、こんな省スペースデスクトップとしてしか使用しないであろうPCになぜにそんな機能を付けたのか今一理解できない。常に、GeForce GT 330Mが有効になっいていて良いと思うのだが。省電力である必要を感じない。バッテリーなどはじめから外して使っているし。

ただ、20度以下の現状ですら、かなり頻繁にファンが回り、あまり静かとはいえない。しかも、左サイドにある排気ダクトからはかなりの熱風が吹き出ている。チップセット内蔵GPUしか使っていないテキストペースの使用でこれならば、GeForce GT 330Mが常時有効だと、さらに発熱しそうではある。それが原因なのかもしれない。つまり、発熱とファンによる騒音対策という意味だ。

だが、このGeForce GT 330Mは、思った以上にグラフィック能力は高い。
Windows エクスプリエンス インデックスは、上記のようになっており、ゲーム用グラフィックでも、6.5と高い。メモリが、5.5と低くなっているのは、1GB+2GBの3GBトータルメモリという変わった構成で、デュアルチャンネルアクセスになっていない為だ。2GBまメモリと入り変えることでこのスコアは上がるだろう。だが、体感してその速度アップを感じれるかと言われると難しい気がする。

3DMark05を動作させると、ほとんどストレス無くぐりぐりと動作し、
1万を超えるスコアとなっている。少々のゲームであれば、全く問題無くプレイできる能力だ。

だが、最新のFF14ベンチでは、
1144とゲーム困難との評価。確かに時々ガクガクとなり見にくい。それでも、ちょっと前では、こんなハードなベンチマークを動かす事すら難しかったのだから、高機能になったものだと感じる。

ただ、ひと気になる点もある。キーボードやパームレスト部分が、マットなつや消しブラックなのだが、手垢というか油が付いて汚れやすいのだ。
スペースキーは大きいので特に目立つ。
FNキーなどもよくわかる。だが、これが致命的かと言われるとそれほどでもない。これを持って外に出るPCで有れば、人に見られる機会も多くなるので問題だが、自宅でしか使わないディスクトップ替わりであるので、致命傷とまではいえないだろう。だが、汚れが目立たないように出来るのであれば、そうしてほしいところだ。このDELL Vostro 3700が、安く出ていた背景には、最新のDELL Vostro 3750が発売されたからというのもある。最新機種では、この問題が解消してほしいものだが、どうなんだろうか。

2011年4月26日火曜日

ニュース速報は流れた

F1の生放送を見るために、スカパーe2のフジNEXTを契約している。これで放送していた「ニュース速報は流れた」を録画していてまだ見ていなかった。何しろ、隔週放送で、こういう連続放送ものは、いつでも一気に見れないと気分が悪いので、全部録画が終わってから見るようにしている。といっても、放送終了からだいぶ経ってしまった。

最初見始めた時は、ちょっと面白くなさそうで、あまり、気分が乗らなかった。しかし、謎が謎呼ぶという構成で、前後の要らないイントロ部分や終わりの部分を飛ばして、9話まで一気に見てしまった。特に、6話くらいまでは面白かったのだが、それ以後になると何だが、話が急にでかくなって、手の届かない所に行ってしまってしらけ気味。

それでも、なんとか9話まで見て、結末の10話を見ようとしたら無い。録画し忘れたかと焦りまくった。

が、11話を見ると10話になっていてなんだぁと思ったとたんに、10の文字がカウントアップして、11になってしまう。まさかと思いつつ、見ていたら、最後になってしまった本当に落胆した。

正直に言って、エンターテイメントをはき違えているんじゃないかと。こんな独りよがりな結末ともいえない、というより結末が無いというのが正しい、そんな不完全なものを作るなと叫びたくなった。いままで一生懸命見たのに。

いわば、本格ミステリーだと思っていたら、いつの間にか宇宙人が出てきて、しかも謎解きも無いというストーリーと同じだ。謎かけだけ有って、謎解きがないものをミステリーどころか、エンターテイメントとも言えない。

最近日本のこの手のものはこんな独りよがりな作品とも言えないものがある。たとえば、映画「BECK」だ。漫画が原作だそうだが、漫画と映画は同じではない。アニメと映画は、正直言って、最近のSFXでは何でも出来るので、そう違わない。だが、書籍の漫画は、音があるわけではない、第一動かない。画像の付いている小説と言っていいだろう。そして、それを元にして映画化した場合には、視聴者が期待するものは、漫画では想像するしかなかったものを、一つの解釈としてどう表現できたか、実写化した映画とするか、を見たいと思うはずだ。
ところが、あきれたことに、映画「BECK」では、その音を出さないことで、想像してほしいと監督が言っているという。これは、いわば映画ということのメリットを捨てしまったというより放棄している。漫画では絶対に表現できなかったものを体感させてくれなければ、漫画のままでいい。映画にする意味があったのだろうか。

ということで、「ニュース速報は流れた」は、とても不満の残るドラマだった。まあ、こんな事をブログに書いたこと自体が、まんまと作成者の思うつぼだったのかもしれない。だが、私はあえて言う。これを見る価値は無いだろう。どうしても見たかったら、友達の録画したものを見せてもらうとか、が良いだろう。お金を支払ってみるほどの価値があるとは思えない。と。

2011年4月20日水曜日

激安品発見!

近所のホームセンターに行ったら、なにやらセールをやっていた。で、これを見つけた。

最初は、電池式で、中に電池をいれるタイプかと思ったら、バッテリーだった。これで、398円とは信じられない。で、思わず...
2つ買ってしまった。それでも、800円程度だ。本当に安い、安すぎる。どうも、メーカーが破産したらしい。
中身は、普通だ。
特に変なところもない。
丸い所は、スイッチになっていて、ON/OFFが出来るようになっている。そのと前の穴は、ACアダプタの差し込み口。
USB端子が出力になっている。汎用なのでケーブルさえ用意すれば、何でも電源を供給できる。
スイッチを押すと、電源がONになり、このように赤いLEDが点灯して容量を表すようになっている。だが、LEDは、3つしかないが、状態は3段階で表されると説明書に記載されている。容量0でも、1個は点灯する様だ。
付属品として、5VのUSBタイプACアダプタ(これだけで1,000円くらいしそうだ!)、巻き取り式USB電源ケーブルが付く。このケーブルに付けるアダプタが色々付いていて、FOMA、AU、DS、PSPが付いている。miniUSB端子が付いていれば、良かったが、そのケーブルは持っているので、X06HT IIなどのAndroid携帯は充電可能だ。

充電している時には、
この様に、2個目と3個目のLEDが交互に点灯して充電中で有ることを表す。充電が完了すると、3つのLEDが点灯したままになる。

容量は、約2,000mAhとなっていて大容量と言うわけではない。でも、バッテリー切れと言う時には、少しでもこれで機器を使用できるのが利点だ。その代わり、小型で薄く、持って行くのに躊躇がない。いざとなれば、2つ持って行けばよいし、乾電池タイプも3つ持っている。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
興味のある広告が有りましたらクリックをお願いいたし
ます。それによる収益は、震災の義援金といたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2011年4月5日火曜日

DELL Vostro 3700 HDD交換

DELL Vostro 3700が届いてすぐに、一度も起動しないうちに320GBのHDDを、500GBに交換した。
まずは、裏蓋を開ける。ねじは、2つのみだ。切りかきにマイナスドライバーなどを入れてゆっくりこじるとふたが取れる。
こんな感じだ。
蓋を取ると、ハーフのminiPCI Expressカード(無線LANカード)、ハードディスク、メモリSO-DIMM2枚が見えるようになり、これらを容易に交換できる。
HDDを外すには、[PULL]と書かれた金具の三角形の頂点の1個()を取るだけでよい。
取り外したHDDは、
WesternDigital WD3200BEKTだ。

後は、交換するHDDを逆の手順で取り付ければ完了だ。そして、USB外付けケースに入れたオリジナルHDDの内容を、新しいHDDにコピーして、セットアップをするつもりだった。

ところが、エラーして起動しなかった。結局、元に戻してセットアップを実行したあとで、その内容をバックアップしてから、改めて500GBのHDDを取り付けてバックアップした内容をリストアした。セットアップしてからでないとHDDの交換ができなくなっているのか、取り付けた状態をバックアップしてから新HDDにレストアしなかったからだめだったのかは今となっては不明だ。でも、おそらくそうなのだろう。ちなみに、使用したHDDコピー&バックアップツールは、LIFEBORD ドライブワークス9だ。

なお、このVostro 3700の標準壁紙はなかなかブラック基調のかっこいいものだった。
また、キーボードには、指紋リーダーが付いており、パスワードを入力する代わりに、指紋リーダーをこするだけで簡単にログインできるのはなかなか便利だ。

指紋は、両手を登録できる。

だが、休止状態で何日か使用してたら、指紋リーダーを見失うようで、使用できなくなる。休止ではなく、いったん電源を切って起動しなおせば復帰するので、おそらくドライバーの問題だろう。

2011年4月2日土曜日

DELL Vostro 3700 ACアダプタ

DELL Vostro 3700のACアダプタは、かなり大きい。

ACのコンセント側のケーブルは、かなり太い。大電流が流れるというわけではないので、もう少し、細いものでもよいと思う。

で、本体の端子位置が悪い。
左側面についている。しかも、そこに挿すACアダプタのコネクタも長い。

で、これを購入。
AC端子を後ろ側に向けることができるようになる。

こんな感じだ。

そして、電源を通じると青く光って高級感がある。まぶしくもなく、なかなかきれいだ。

DELL Vostro 3700 バックライトキーボード

今日は、あまり書けない。いま、DELL Vostro 3700を弄っているからだ。キーボードは、ストロークは短いもののキートップが大きく、打ちやすい。タッチも悪くない。そして、バックライト付キーボードになっている。
これが、点灯していない状態。
これが点灯した状態。明るさ控えめの状態。キーの隙間と、文字が光っている。
これが明るめの状態。つまり、無点灯、明るさ1、明るさ2と、明るさが2段階に切り替えられるようになっている。普通、明るい部屋でPCを使うものだが、夕方など気がつくと部屋が暗くなっていることもあり、そういうときにはとても便利だ。関東以北では、節電や停電などのときには、とてもいいだろう。

今日は、ここまで。

2011年4月1日金曜日

DELL Vostro 3700到着

DELL Vostro 3700が届いた。
奥が、DELL Vostro 3700だ。手前が、15インチのInspiron 15Rの箱だ。長さが短く、厚い。
厚いのは、内箱があるから。
内箱の中身だ。ACアダプタと、バッテリー、マニュアル、メディア。
プレインストールされているアプリケーションとドライバー、そして再インストール可能なWinodows 7のDVDが付属する。だが、プリインストールされたイメージは無いので、これらを使う場合は、最初からOSをインストールする必要がある。Inspiron 15Rには、ドライバーCDしか付かなかったのに比べるとなかなか良い。
本体は、思ったほど大きくない。
裏側。裏蓋がかなり大きい。それだけ内部のアクセスがしやすいのかも知れない。
Inspiron 15Rとの比較。奥行きも若干長い。幅は3cm程長い。
開けたところ。幅がある割りにはキーボードはInspiron 15Rと同じに見える。
タッチパッドは、大きめ。Inspiron 15Rと違いマルチタッチに対応しているらしい。

とりあえずは、ここまで。